RG MS-06S シャア専用ザク 02

さぁ~って、制作開始!!

しっかりと色分けされてますね!

微妙な色も・・・。
今回のRGは全塗装予定ですが、この微妙の色合いを調合できるかな(汗)
そもそも、このシャアザクの色分けは受け入れられないし、モールドも多過ぎじゃないですかね?
RGガンダムもそう思ったけど、そのうち目が慣れてしまうのかな?

シャア大佐だ! これは絶対アタシには塗れないょ。

RGガンダムと同じマニュピレーター(手)
手前がランナーから切り離しただけのもの。指の付け根どころか指の間接も曲がります。
ほんとっどうやって成形してんだか?
RGガンダム持ってる人ならわかると思うけど、指の関節が1つ少ないね。

説明書通りじゃないけど、フレーム姿完成!二度手間なところが出るけど取り急ぎコレしておきたい(汗)
ポージングしてみたいけど、手足の関節は外装パネルを付けないと動かしてはいけないらしい。

説明書通りに戻って組立開始!仮組みだからゲート処理なし!楽チン楽チン!
でもやっぱり小さなパズルだから思ったより進まないや・・・。
今日は仕事だったから作業はここまで~♪
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
RG MS-06S シャア専用ザク 01

MGガン→ダム・キャノン・タンクがまだできていませんが
(キャノン&タンクはわかるがダムって何!?)
11/27発売のRG 1/144 シャア専用ザクを買ってしまいました!! 1980円でした。
この行為がガンプラを「積む」ってやつなんですね・・・(汗)

RGガンダム継承のアドヴァンスMSジョイント!
組立楽チンだけど塗れない!?

RGブランド自慢のリアリスティックデカール!
厚いけどしっかり貼れば、言うほど気にならないはず!?
こだわるならコレかなぁ↓
ガンダムデカール No.87 RGシャア専用ザク用
12/15発売だって!

贅沢なパーツ分け!
RGガンダム程じゃないか!?
ご覧になってない方はぜひ!
RGシャア専用ザクCM
MG RX-77-2 ガンキャノン 07

またちょっと大人買いしてみました。ガイアカラー各色です。少し値が張りますが
こだわってる感じがその気にさせますね!?

溶剤もお揃いで。注ぐ時にビチャビチャになるので、キャップも購入。
でも勢いが良すぎるので先端をライターで炙って曲げちゃいました。
そもそも、これぐらいのキャップ、オマケしてよね(汗)

スペアボトルも購入。調色した塗料を保存。

やっとコイツを使うことができました。
今まで缶スプレーしか使ったことがありませんでしたが、こんなに薄く塗れるとは思いませんでした。
エアブラシ入門、お試しとしては上出来だと思われます。
でもエアー缶もバカにならないはずなのでコンプが欲しい・・・。

初エアブラシで調色も自信ないので、ニュートラルグレーⅣで見えにくい内部フレームから
ぶっつけ本番塗装。でもイメージした色ではなかったので、ピュアホワイトを少しずつ
足していきました。一番左から吹き始め一番右がサフのみです。
調色って難しい・・・。
と、ここまでが昨日。続きは明日!なんて思っていたら雨!!
今日は仕事が休みですが、明日は仕事なので塗装はまた一週間後・・・。
仕方ないので~

1人塗り残されたコアファイター カイくんを塗装しました。
コクピット一体なので塗り憎さ増でした。

スルーするつもりだった、コアファイターの羽の肉抜きと押し出しピン痕をパテで埋めました。
明日は仕事か・・・。
勤労感謝の日なのにぃ!感謝して働こっ!!(汗)
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
tag : ガイアカラー